2025年02月28日

季節の移り変わり

昨日は日差しも優しく、暖かく、春の訪れと花粉の季節の到来を感じるようなぽかぽか陽気でした。
当店近くの公園には、スイセンの花がやわらかな陽ざしを浴びて気持ちよさそうでした。

春の訪れ@.jpg

また、庭の桜の芽も少しずつほころんできています。

春の訪れB.jpg

本格的な春はすぐそこまで来ているようですね!

お店のウインドウも春の飾りに変えました(^O^)/

ウインドウ.jpg

今日は、昨日とはうってかわって陽ざしがなく空気もひんやりしています

寒暖差に身体がついていけませんあせあせ(飛び散る汗)
服装などで、調節しながら、体調管理をしっかりしていきましょう
posted by フクモトデンキ at 11:33| Comment(0) | 日記

2025年02月22日

石油給湯器交換工事

早朝の雪でまた、うっすらと雪化粧した今朝の様子です
岐阜でも何度目かの積雪ですが、日本海側はその雪の量が例年になく半端ない状態のようですね・・・。

雪の朝.jpg

今日は、先日、「留守でも井戸ポンプが回りっぱなしだとご近所さんに指摘してもらい、水道屋さんに見てもらったら、石油給湯器のドレン部分から水漏れしていることがわかったので、一度給湯器を見てほしい」と当店にご連絡をいただいたお宅に石油給湯器の交換に出かけました。雪の中でしたが、故障でお困りのお客様でしたので、工事を続行しました。

下指差しこちらが今までお使いになってきた給湯器です。2007年製で、18年間ご使用になったものです。
交換前.jpg

そして、新しく取り付けたのがこちら下指差し
交換後.jpg

ステンレス外装は古さを感じないので代わり映えしませんが・・・。

給湯器故障が原因で井戸ポンプが回りっぱなしになっていましたが、漏水がないことをメーターで確認して施工完了です!

井戸水メーター.jpg

井戸ポンプでもメーターが取り付けてあるお客様だったのでありがたかったです(*^-^*)

また、灯油タンクもステンレス製で丈夫!
既存のものをそのまま使用できたので、その分お値打ちでなりました(^O^)/灯油タンク.jpg

また、浴室のシャワー水栓も交換のご依頼をいただき、施工しました。

浴室水栓交換前.jpg

↓   ↓   ↓   ↓   ↓

浴室水栓交換後.jpg




寒い日が続いています。これで安心して快適に温かいお風呂に入ることができますね!
O様、この度はありがとうございました<(_ _)>




posted by フクモトデンキ at 17:32| Comment(0) | 日記

2025年02月18日

お風呂のお湯張りの不調

「エコキュートの浴槽のお湯張りが不安定で、今までのように一定量にならない」と連絡を受け、点検に伺いました

点検する中で、浴槽の給水フィルターを確認すると、このように、汚れが目詰まりしていることがわかりました

給水配管のつまりA.jpg  

フィルターが目詰まりすることで、給水がうまくいかず、お湯の量や温度が安定しない原因になっていました。

今回は、このフィルターを清掃することで、症状は改善しました

お湯が出てくる穴の方とカバーしてあるメッシュ部分を歯ブラシなどで清掃すればオッケーです!



通常、エコキュート取り付け時に、浴槽の湯を排水をすると風呂配管に残った汚れを湯水を流して「自動洗浄」するように設定してあります。

さらに配管内を清潔に保つために年に2〜3度、配管洗浄剤(市販の物でも大丈夫です!)を使って風呂配管の洗浄をすることをお勧めします。
今回ご依頼いただいたお客様も「あ〜、そういえば、最近、洗浄剤を使った清掃はやってなかった…。」とのことでした。

給水フィルターの清掃は浴槽掃除の度に毎回、配管内の洗浄剤を使っての洗浄は年に2〜3回(メーカー推奨)、
行ってくださいね!


posted by フクモトデンキ at 12:48| Comment(0) | 日記