2023年08月25日

プライベートな話

当ブログ担当者のプライベートなお話です。

私が住んでいる岐阜市では「岐阜省エネチャレンジ市民運動」というものに取り組んでいます。地球温暖化防止のために、効率的なエネルギーの使用を目指した岐阜市民による省エネ運動です。

CO2を減らす様々な取り組みにポイントがついており、そのポイント(=ぎふ減CO2(げんこつ)ポイント)をためて応募すると、抽選で地球にやさしい品が当たる制度です。

ぎふ 減CO2 マイページ.png

減CO2.png

減CO2 景品一覧.png

そして、今回、我が家は1口5ポイントで応募できる「気軽に省エネコース」に応募したことろ、
何と、当選しました!!
図書カード1000円分です(*^^)v

日常生活の身近なことに取り組むことで少しでも環境にやさしくなれて、しかも、たまに、こういったご褒美がもらえると、うれしいですね!!
次は、欲張って、自転車を狙っちゃおうかな…(笑)
posted by フクモトデンキ at 13:57| Comment(0) | 日記

2023年08月04日

ヒマワリだよりひまわり

毎日暑いですね…。これしか言えませんあせあせ(飛び散る汗)
8月11日には長良川の花火大会があります。暑い夏を楽しむしかないですね!

昨日も「ひまわりの花がきれいに咲いたよ!」とお客様からお電話をいただきました。

さっそく見せてもらうと、なんとみずみずしい、生き生きとした葉の色、元気な黄色のひまわりでしょう!!
見せていただき、私も心は癒されましたし、お客様とお話しして私も元気をいただきましたひまわり

ひまわりだよりA.jpg

ひまわりだより@.jpg

このきれいな花を咲かせるコツは「水を切らさない」ことだそうです。朝晩の涼しい時間帯に愛情込めてお世話されてるんですね!大変勉強になりました。
M様、ありがとうございました。
posted by フクモトデンキ at 16:09| Comment(0) | 日記

2023年08月02日

エアコンのお話

毎日、酷暑が続いております。
この酷暑の中、エアコンの不具合でお電話をいただく件数もたくさんあります。
エアコンも悲鳴をあげいるのでしょうし、使う側の方ももっとお困りです。

先日、「実家のエアコンのの効きが悪い気がするから一度見てほしい。」という息子さんからのご依頼がありました。さっそくお伺いし、エアコンを見せていただくと、フィルターがホコリで目詰まりした状態でした。
ご高齢になると、高い所の作業は危険でできません。掃除したくてもできないわけです。そうこうしているうちにほこりがどんどんたまってしまったのだと思われます。

こちららが掃除前後のフィルターの様子です。

エアコンフィルター.jpg

ホコリをとったら「よく冷えるようになった。」と喜んでいただけました。

これからお盆休みにお孫さんが遊びに来たり、遠くに住むご家族が帰省されることがあると思います。
そうすると普段使っていないお部屋のエアコンを使うことになります。
お孫さんやご家族をお迎えする前に、お早めにエアコンの効き具合をご確認くださいね!

酷暑の岐阜の夏をエアコンなしで過ごすのは大変危険ですから・・・。
posted by フクモトデンキ at 14:27| Comment(0) | 日記